事務所案内

  1. HOME
  2. 事務所案内

当事務所について

行政書士法人山下事務所・山下社会保険労務士事務所 代表 山下 耕平

経営理念

「私たちは温和な心と固い信念でお客様の確かな未来を創造します」

企業目的

「私たちは人を思いやり達成する喜びを共感できる職場を創ります」 「私たちの専門性と経験を活かしお客様が事業経営に専念できる環境を提供します」

事業目的

「私たちは法令を尊重しお客様の繁栄発展に寄与します」 「適正な利益は社員 事業発展 社会に還元します」

ロゴマークに込められた思い

「運送業を支える会社」

運送業の確かな未来を、行政書士・社会保険労務士という事業で支える会社。それが行政書士法人山下事務所・山下社会保険労務士事務所です。
クルマのホイールを連想させる青い円を支えるYは、山下事務所の事業の在り方とお客様への思いを表しています。

当事務所の特徴

運送事業者の実情、運送事業に関する行政手続き、運送事業に特有の労務問題にも対応できる、『運送業を知りつくした行政書士・社会保険労務士事務所』です。
創業者、山下恭市は昭和45年に運送事業を始め、その後、昭和58年に行政書士事務所を開業いたしました。
運送事業者としては50年以上に渡り事業経営を続け、行政書 士としては40年以上に渡り事業経営を続けてきました。
そして平成24年には社会保険労務士業も合わせて開業しました。
また、運送業に限らず、建設業許可、産業廃棄物収集運搬業許可、車庫証明申請、 風俗営業許可等の手続きも40年以上の実績を持っておりますので安心してお任せ下さい。

弊所の強み

1.創業40年以上、多くの案件に対応してきた経験と実績があります。 特に運送業の手続きは運送屋が始めた行政書士事務所ですので運送屋の内情、実情に詳しく、トラック協会とも深い繋がりがあります。

2.車庫証明申請、古物商許可申請、入札参加資格審査申請、運送業許認可申請、産業廃棄物収集運搬業許可申請は全国対応しています。事業者様の広範囲への事業拡大にあわせて弊所もお手伝いしてきました。各地の行政書士と連携して申請を行っており常時100人以上の全国の行政書士がスムーズな手続きを支えています 。

3.行政書士と社会保険労務士の両方の資格を有しておりますので、許認可手続きと労務関係の手続きのワンストップ対応が可能です。

よくあるお悩み・・・

運送

営業所を増やそうと思って、認可申請と一緒にドライバー の社会保険手続きも頼んだら、「社会保険は対応できない」と断られた。なんで?

建設業

労災保険の特別加入手続きを頼んでいるから、建設の更新許可申請もやってもらおうと思ったら、「それは行政書士に頼んで」と言われた。同じじゃないの?

まとめて対応してくれるところないかな?

行政書士、社会保険労務士をそれぞれ別に頼むと、スピード感や対応に温度差があってやりにくいと感じた。行政の許認可手続きなのに、社会保険の手続きも必要なことが後から分かった。最初から分かっていれば、もっと早く許可がとれたかもしれないのに・・・ こんな経験はありませんか? 弊所は行政書士と社会保険労務士の両方の資格を有しておりますので、許認可手続きと労務管理のワンストップ対応が可能です。

スタッフ紹介

特定行政書士・特定社会保険労務士 代表 山下 耕平

運行管理者資格(貨物・乗用・貸切・乗合)

行政書士・山一産業株式会社 取締役会長 山下 恭

運行管理者資格(貨物・乗用・貸切)

行政書士 関口 泰成

行政書士・社会保険労務士有資格者
運行管理者資格(貨物・旅客)

補助者 金子 秀人

行政書士有資格者
運行管理者資格(貨物・旅客)

補助者 長瀬 祐介

行政書士有資格者
運行管理者資格(貨物)

補助者 鈴木 悠真

行政書士有資格者

事務所概要

名称行政書士法人山下事務所・山下社会保険労務士事務所
所在地〒213-0023 川崎市高津区子母口507番地3
行政書士・社会保険労務士 所長山下 耕平
営業時間8:30~17:30
電話044-777-6521
FAX044-788-3322
関連会社山一産業株式会社
https://yamaichi1970.com/
顧問弁護士事務所野澤・中野法律事務所
https://nozawa-law.jp/